aguidepost’s blog

みちしるべ

WEB広告とグーグルの印象について

企業のマーケティング戦略では、WEBを用いた広告が主流になっている事は周知の事実であるが、情報操作という印象を最近感じる事が多くなった為、こちらに書かせて頂く。

最近気になった事は、グーグルで特定のキーワードを入力した際に検索の1ページ目がほとんど広告になっているケースがある。

お金を出して広告をグーグルに掲載してもらうので、企業は自由に自社の商品、サービスを宣伝ができるという事であるのだが、最近の広告はだんだん悪質になってきていると思う。

例えば、個人の感想としてランキングを作り広告を出し、あたかも公式なランキングかのような印象を与えるやり方である。

宣伝してもらいたい企業としては、直接広告費を支払うのではなく、アフィリエイト広告費等を収益源としているブロガーや企業に間接的に広告費を支払うという手法だ。

はっきり言って、一個人の意見がランキング化されて、グーグルのトップページに出てきてしまう状況は、グーグルの企業理念=「Google の使命は、世界中の情報を整理し、世界中の人がアクセスできて使えるようにすることです。」に反している気がする。

情報の整理というよりも、『広告費をたくさん支払ってくだされば情報操作に協力しますので、いっぱい払ってくださいね!』っていう感じがする。

一消費者として純粋な気持ちでキーワード検索をし、ランキング広告がヒットし、そのランキングを信じて購買する方も多いだろう。

ただ、実際には他の商品やサービスの方が多くの評価機関から高い評価を受けていたり、より低価格で購入できる可能性も高いわけである。

何故かというと、広告を出す企業は、「ライバル企業を排除する事」も目的の一つであるからである。

顧客からの評価が高くとも、ライバル企業はグーグルや、記事を書く個人、企業に対して多額の広告費を支払わない限りは、グーグルの世界では優位性を築く事ができない。

記事を書く個人、企業は、広告収入を得るという事が、最も重要なミッションである為仕方がないとは思うが、自分の会社や、自分の知り合いの会社が不当なランキングの扱いを受けていたり、自分の好きな商品やサービスが圏外だったりするのを見ると寂しい気もする。

結局はグーグルもホットペッパー等と同様の広告媒体なのだと実感した。

中国では情報統制をしているというのを良く耳にするが、アメリカの最大企業であるグーグルの情報操作への加担はまったく問題にならなくても良いものであるか?という疑問が生じたのと同時に、知らない間に情報を操作されている可能性がある事にも気づかされた。

私は「自分で情報を判断する」という意識をもって生きていきたい。